Raptor開発者ブログ

期限:2016年月日 やること:次のアプリをリリースする 資格の勉強法、アプリ開発、はてブロのカスタマイズのことを書きます!

初心者向け!ブログにソースコード(プログラム)を色と行番号付きで載せる方法

 
 
ブログにソースコードをそのまま貼付けると
h4,h5{
color: #ffffff;/*文字の色*/
font-size:150%; /* フォントの大きさ */
font-weight:bold; /* 太字 */
line-height: 1.5em; /* 行間 */
margin: 50px 0 10px 0; /* 上下の余白 */
padding:10px 10px 10px 10px; /* テキストとボーダーの間の余白*/
background:#1ABC9C;/* 背景の色*/
}
このようになります!

これだと、はてなブログのカスタムCSSに貼付けるときには問題ありませんが、AndroidStudioとかEclipseとかに貼付けるとうまく貼れないときがあります!
それに、色付きのソースコードの方が見やすいです!

CSSがわかる方なら、ブログのCSSをいじれば色をつけたり色々できるらしいのですが、初心者の私にはできないです!

そこで、初心者でも簡単にソースコードをいい感じに表示するやり方を!
 
 

はてなブログの場合

 
はてなブログの場合、

>|プログラミング言語|ソースコード||<
このようにすれば色をつけることができます。

h4,h5{
color: #ffffff;/*文字の色*/
font-size:150%; /* フォントの大きさ */
font-weight:bold; /* 太字 */
line-height: 1.5em; /* 行間 */
margin: 50px 0 10px 0; /* 上下の余白 */
padding:10px 10px 10px 10px; /* テキストとボーダーの間の余白*/
background:#1ABC9C;/* 背景の色*/
}

ただ、これだとソースコードの左に行番号をつけることができません。
説明する場合、行の番号がないと説明しづらいです。
コードが長くなるとなおさらです。

GitHubのGistを使う

 
 
そこで、GitHubのGistというのを使います。
GitHubのGist
これを使えば、ソースコードに色をつけれて、左側に番号がつけれて、しかもコピーする際にその番号はコピーされないのでそのまま貼付けることができます!


GitHubのGistは無料のWebサービスで、面倒なアドレス登録とかも特になく、すぐに使えます!

Gistの使い方

f:id:raptor36:20150412072134p:plain:w500
①、Language:Text▼、となっているボタンを押して、プログラミング言語を選択します。今回はCSSなので、CSSを選択します。
②、そして、コードを書きます。
③、コードが書けたら、Create public Gistというボタンを押します。
f:id:raptor36:20150412072306p:plain:w500
④、あとは、ページが遷移して、Embed URLのとこにある、<script〜、というコードをコピーします。
⑤、これを、ブログ記事の貼付けたい場所にペーストすればOKです!
 
 

ぜひ、お試しください!
 
 

QLOOKアクセス解析