Raptor開発者ブログ

期限:2016年月日 やること:次のアプリをリリースする 資格の勉強法、アプリ開発、はてブロのカスタマイズのことを書きます!

2016年 宅建アプリ開発者がオススメする!宅建テキストの紹介(独学向き)

 
 
 
市販されている宅建のテキスト(参考書、教科書)の中で、一番オススメのもの。

それは、ダントツでTACのテキストです!

わかって合格(うか)る宅建士 基本テキスト 2016年度 (わかって合格る宅建士シリーズ)
『わかって合格(うか)る宅建士 基本テキスト 2016年度 (わかって合格る宅建士シリーズ)』

 

このテキストのいいところ

 
宅建のテキストは、他にもたくさんありますが、圧倒的にこのテキストがオススメです。

このテキストのいいところは、3つあります。

①過去問を意識できる。
②独学・初学者にもわかりやすい。
③法律の根拠までちゃんとある。
 

①過去問を意識できる。

 
このテキストで一番のオススメポイントは、過去に試験で出た部分に下線が引かれているところです。
(例えば、H21時効の利益はあらかじめ放棄できない。
そのため、常に過去問を意識してインプットの勉強ができます。

特に、テキストを読むインプットの勉強は、ついつい問題を解くという視点を忘れがちです。
この点、このテキストでは、過去問で問われた部分に下線が引かれています。
そのため、どういう部分が問題で聞かれるのか、という視点を常にもってインプットの勉強ができます。

さらに、このテキストの画期的なところは、過去問に出たということを表現するのに、下線だけで表現しているところです。
 
たしかに、他のテキストの中には、ここが過去問に出ましたよ、という内容を載せているものもあります。
しかし、たいていは、過去問に出たことを表示するために、ページの3分の1くらいを割いています。
それにより、テキスト全体の情報量がかなり少なくなっています。
 
それが、TACのテキストなら、下線で端的に表現しているので、その分を内容の充実にあてることができています。

1冊で完結させたいなら、このテキストがベストです。
 

②独学・初学者にもわかりやすい。

 
「例えば・・・」という表現が多いため、具体的に書かれており、わかりやすいです。

また、①過去問を意識できる、にも書きましたが、このテキストには十分な情報がおさめられています。
情報量が多ければ、それだけ説明が丁寧なので、わかりやすいということです。

そして、このテキストは2色刷りです。
たしかに、カラーで何色も使っているテキストは、一見わかりやすいです。
しかし、一見わかりやすいテキストというのは、カラーを使い、しかもなるべく文字数を少なくして、見た目でわかりやすくしています。
見た目でわかりやすいテキストというのは、情報量がすごく少ないので、内容が理解できず、暗記することしかできません。
結果的に、いくら読んでも身に付かないです。

これだけ説明がしっかりしていれば、独学でも安心です!
 

③法律の根拠までちゃんとある。

 
②にも書いた通り、説明が丁寧なので、初学者に最適です。
さらに、このテキストでは、法律の根拠まできちんと書いてくれています。
そのため、法学部出身者等で、これは法律の何条の内容なのか、というのが気になる方にも対応しています。
 

まとめ

 
以上、TACのテキストは、①過去問を意識できて、②独学・初学者にもわかりやすく、③法律の根拠までちゃんとある、という点でおすすめです!
  
わかって合格(うか)る宅建士 基本テキスト 2016年度 (わかって合格る宅建士シリーズ)
わかって合格(うか)る宅建士 基本テキスト 2016年度 (わかって合格る宅建士シリーズ)

 
 
実は、LECのテキストも、①過去問を意識できて、②独学・初学者にもわかりやすく、③法律の根拠までちゃんとある、に該当します。
しかし、3分冊になっているので、オススメしませんでした。
ただし、権利関係はかなり難易度が高いので、3冊あるLECのテキストのうち権利関係編だけを単品で使い、それとTACのテキストを併用するのはアリです!

2016年版出る順宅建士 合格テキスト 1 権利関係 (出る順宅建士シリーズ)
2016年版出る順宅建士 合格テキスト 1 権利関係 (出る順宅建士シリーズ)

 
 
 
最後に、新品の過去問やテキストを、7%〜16.2%引きで買う方法をまとめました(中古は1.5%引き)。
よろしければご覧ください。 
raptor36.hateblo.jp
  
 
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。 
 
  
 
 

QLOOKアクセス解析